Windows11のお話(その2)

みなさん、こんばんは

山田です。

 

少し前に、村瀬先生がWindows11にお話していました。
私の方でもいろいろ試してわかったことがあるので、

お話したいと思います。

Windows11を見てみたい

やっと、いきいきパソコンでも教室にWindows11を導入しました。

栄生教室では、生徒さんに使ってもらっています。

津島教室は、今日、村瀬先生にWindows11を渡しました。

津島教室では、もう少し待ってくださいね。

Windows11はどうなのか

栄生教室で、Windows11のパソコンを使った生徒さんは、

自分が使っているパソコンがWindows11だったと気づかれた方が少なかったです。

壁紙が見慣れないものだったので、そこでやっといつものパソコンと違うと気づかれたようです。

 

このように、ネットやワード、エクセルを使っていく上では、

Windows10とほぼ同じ感じで使うことができます。

この点は、良い点です。

多くの方がWindows11になれることができると思います。

 

私が使っているソフトは、全て問題なく動作しました。

 

Windows11は、見た目が変わったWindows10のような感じです。

アップデートも3台ほど行いましたが、どれも問題なく完了しました。

これは、あくまでも山田が行ったパソコンの例です。

アップデートには、2〜3時間かかります。

アップデートを行う方は、時間に余裕を持って行ってください。

 

それでは、Windows11にアップデートしたほうがいいのか?

現状での私の回答は、アップデートしなくてもいいかな、です。

作業の時間の割に、メチャ便利になったというのが少ないからです。

特に新しい物好き出ない限り、そのままでも良いかなと思っています。

 

おまけ 自分のパソコンがアップデートできない仕様だった時

みなさんのパソコンが、Windows11にアップデートできないと診断されがっかりされた方、安心してください。

Windows10が動作している多くのパソコンがWindows11にアップデートできます。

 

 

最後に、Windows11のアップデートをおすすめしない方。

  • 購入した時期が2015年より前の方。
  • パソコンのメモリが2GBの方

ご参考まで