みなさん、こんにちは。
むらせです。
今年も我慢の大型連休になりそうです。
何をして過ごしましょうか?
パソコンの学習しますか~~?
この連休中におすすめな課題集をご用意しております。
いつでも購入できますので、おっしゃってくださいね(^_-)-☆
お片づけをされる方は、連休明けにフリマアプリを使って販売するのも良いですね。
お出かけしない時間を有効に使用し、資格を取得するのも良いですね。
気分転換スマホでゲームも良いですね。(私のおすすめはキャンディクラッシュです)
散歩しながら写真や動画を撮影し、インスタグラムへの投稿も良いですね。
パソコン、スマホを利用しての楽しみもさまざまです。
みなさんに楽しんでいただけるようご提案いたします。
さて5月の一斉授業とオンライン講座の日程が決まりました。
5月7日(金)10時~
LINEのスタンプの取得と利用
5月25日(火)15時~
範囲選択のいろは
全て選択、連続しているときの選択、離れているものを選択を、もう一度確認しながら学習します。
オンライン
5月21日(金)10時~
おサイフケータイとは?
5月21日(金)11時~
キーボードの上段ファンクションキーの利用方法
上記を予定しております。
一斉講座はいずれも2コマ。
オンライン講座は、1コマです。
講座内容、不明な点等がございましたら、コメント、LINE、教室にてお尋ねくださいね。
もちろん、お申込も大歓迎。お待ちしております。
気温がグンとあがり体調管理が難しい日々が続いております。
暑さ調整できる服装で、元気にお過ごしくださいね。
みなさん、こんばんは
山田です。
毎月第二水曜日はなんの日かご存知ですか?
毎月第二水曜日はWindowsの更新プログラムが配信される日です。
昨日、更新プログラムが配信されました。
更新プログラムは、Windowsが自動的にダウンロードします。
更新準備が整うと更新するかを聴いてきます。
パソコンを終了させるときに、「更新してシャットダウン」「更新して再起動」と表示されるときがありますよね。
更新プログラムをダウンロードしている最中は、パソコンの動作が遅くなるので注意が必要です。
パソコンの動作が今日は遅いなと感じたときは、カレンダーを見てみましょう。
第二水曜の近くなら、更新が始まったと思ってください。
そんな時はどうすればいいのか?
パソコンの電源を入れた状態で一晩おいておいてください。
そうすれば、更新のダウンロードが自動的に終了します。
今日は、WindowsUpdateのお話でした。
みなさん、こんにちは。
むらせです。
教室のポイントカードを導入して1ヶ月が過ぎました。
そろそろポイントが10個たまる方も出てくる頃かと思います。
10個たまった方は、必ず講師までお申し出くださいね。
いきなりローソンへ行ってもコーヒーはもらえませんのでね(笑)
そしてポイントカードって何?という方は、いきいきパソコン教室のLINEからポイントカードのボタンをタップください。
カードが発行されます。
1受講につき1ポイントゲットすることができます。
ポイントを取得するのを忘れると取得できませんので、受講の際は必ずQRコードを読み取りくださいね。
利用方法が不明な方は、ご説明いたしますので声をかけてくださいませ。
みなさんがポイント取得していただいている姿を拝見し、嬉しくニンマリしております。
そして先日チョコレートをご予約いただきました方、本日入荷しました。
予約はしなかった方で現物を見てから決めるという方も数に限りはありますが、入荷しておりますので、ご確認くださいね。
大人のおやつにピッタリのチョコです。
みなさん、こんにちは。
むらせです。
早速ですが、3月17日のブログで音楽の取り込みが人気ってお伝えしました。
音楽CDをパソコンへ取り込む、そしてスマホへ入れる。
一斉講座開講します♪
4月22日(木)15時~2コマです。
持ち物は音楽CDとスマホです。
ご希望の方は、コメント、LINE、教室でお申込みくださいね。
お待ちしております。
みなさん、こんばんは、
山田です。
私の住んでいる春日井市でも、高齢者のコロナワクチン接種の案内が来ました。
春日井市では、申し込み後抽選を行うとのことです。
接種できる人数は960名です。初日の申し込みで1万人超えたようなので当たりますかね。
他の地域では、先着順のところもあるようなので、抽選だと公平感があって良かったと思います。
接種場所は、家から車で5分くらいの市民病院の敷地にある施設。
その他にも3か所ありましたが、家から近いのと、駐車場が広いので市民病院に決めました。
抽選の申し込み方法は、ネットと電話でした。この辺は、どこの地域も同じようですね。
申し込みは電話よりネットの方がつながりやすいと思います。
不安な方は、ネット申し込みに慣れている若い方に頼むと良いと思います。
教室で申し込みの情報が出せればいいのですが、自治体ごとにやり方が違うので情報が出せず申し訳なく思います。
抽選にあたったらまた情報をアップしますね。
みなさん、こんばんは
山田です。
前回の頭の体操に続いて、第2弾「フラッシュ暗算」をScratchで作成しました。
遊び方はとても簡単です。
注!)必ず数字は半角で入力してください。
正解するたびに、表示時間が短くなります。
どこまで答えることが出来るかチャレンジしてください。
みなさん、こんにちは。
むらせです。
スギ花粉、今年は強敵です。
マスクを二重にしていても、どこからか入り込んでくる花粉。
当分、花粉との戦いが続きそうです。
最近、教室で学習されている人気項目は音楽です。
音楽CDをパソコンへ取り込む、そしてスマホへ入れる。
ウォーキングやスポーツクラブでのトレーニング中に音楽を聴いて、パワーアップされていらっしゃる方が多いです。
少し前に一斉講座を企画しましたが、希望者が多ければ、企画します。
ご希望の方は、コメントか教室で教えてくださいね。
以前学習した方もしばらく利用していないと忘れてしまいます。
たまには、おこないましょうね。
寒さも和らぎ、ウォーキングにもってこいの時期です。
歩きながら季節の変化を感じてみましょう。
ウォーキングのお供のアプリもありますよ(#^^#)
歩くことも楽しみになります。
みなさん、こんばんは
山田です。
ニュースでコロナワクチンの注射を受けた人のコメントが、
「痛くなかった」というのが多いのは何故かなぁと思っています。
小学生の頃、まだ集団接種があった頃、
よく友達に「痛かった?」と聞いていたのを思い出しました。
本当は、いつ頃接種できるのかが一番知りたいところなのに。
閑話休題、
小林薫さん主演のドラマで「深夜食堂」というドラマがあります。
深夜12時から開く、食堂の話です。
前回みた回で「豚バラミニトマト串」が出てきました。
美味しそうで、作るのが簡単そうなので作ってみました。
みなさん、こんにちは。
むらせです。
先月からスマホを変更された方が多く見られます。
口をそろえておっしゃるのが、このパスワード帳が大事だよね~と。
パスワード帳があったから機種変更したときにも慌てなくて良かったと聞き、ノートを大事にしていただいていて良かったです。
最近、ノートがぐちゃぐちゃになってきたから、まとめ直さなきゃというお声もききます。
私もその一人です。
今、どうやってまとめるといいか、思案中です。
まとまりましたら、みなさんも一緒にパスワード帳の整理をおこないませんか~?
おこないましょうよ(お誘い(笑))
年度末で、町内の引継ぎ事項、会計報告、おけいこ事の資料作成など、やらなきゃいけないことたくさんある~というかたもいらっしゃると思います。
授業中に作成いただくこともできますので、心配な時はお持ちくださいね。
わからないことがでたら、すぐ聞くことができますよ。
3月30日と31日は、教室はお休みですので、気をつけてください。
みなさん、こんにちは。
むらせです。
さぁ、またワクワクする一か月がやってきましたよ~。
ヤフーとラインの経営統合記念キャンペーンがはじまっています。
スマホでヤフーを表示していただくと超P祭りくじというボタンが生まれています。
一日一度くじを引くことができますので、楽しみましょう。
そして今月はPAYPAY支払いもお得になっています。
対象店舗でのお支払いで最大20%還元をはじめ、いろいろオトクがありますよ。
PAYPAYアプリの鈴のボタンをタップすると詳細が表示されていますのでご確認くださいね。
そして携帯新料金の動きも激しくなってまいりました。
そこで、津島教室にて久しぶりの山田先生のスマホの一斉講座があります。
楽天モバイルを利用しているからこそわかる良さも紹介されますよ。
3月19日(金)13時から14時50分津島教室にて。
この機会に是非ご受講ください。
同じ日10時からは、はじめてのペイペイ講座もあります。
今月デビューは、キャンペーンも多いのでチャンスです。
スマホ一つでお支払いが完了は、ありがたいですし、便利ですよ(#^^#)
お申込は、予約システムでも良いですし、こちらのコメントでも良いです。
お申込、おまちしておりま~す。
津島教室
〒496-0026
津島市唐臼町柳原37
神島田小学校コミュニティセンター内
火曜日~土曜日
10:00~17:00
19:00〜21:00(火曜、水曜、金曜)
LINE@始めました
下記のQRコードから友だち登録をお願いします。
教室に関するお問い合わせもお受けしています。